税理士ドットコム - [会社設立]インボイス制度と法人成りのタイミングについて - ご質問の件に関しては、原則的には法人設立初年度...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. インボイス制度と法人成りのタイミングについて

インボイス制度と法人成りのタイミングについて

現在フリーランスとして働いておりまして、
売上1000万未満の免税業者です。
インボイス制度施行に伴い法人成りを検討しております。

23年10月から適格請求書発行事業者となるには、23年3末までに登録手続きが必要になるとのことですが、23年10月に法人化し、法人として同月に適格請求書発行事業者の登録申請を行った場合、いつから適格請求書発行事業者になれるのでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ご質問の件に関しては、原則的には法人設立初年度中に所定の手続きを行うことで、設立日に遡って適用されます。つまり、初年度からインボイス事業者になることができます。

また、設立日以降のタイミングについては、一般的に消費税の課税事業者になる日にインボイス事業者になります。

ご回答ありがとうございます!
設立日に遡って適用されるとのこと、承知致しました。
初年度からインボイス事業者になれるようで安心致しました。
この度はわかりやすくご回答頂きまして、ありがとうございました。

本投稿は、2022年10月02日 23時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野
会社設立

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,650
直近30日 相談数
677
直近30日 税理士回答数
1,359