税理士ドットコム - [会社設立]間借りで飲食店をする際の屋号や住所について知りたいです。 - > その際開業届に屋号をつけて、その屋号で看板屋...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 間借りで飲食店をする際の屋号や住所について知りたいです。

間借りで飲食店をする際の屋号や住所について知りたいです。



間借りの経営のしかたについて
お聞きしたいです。

今ランチ営業しているお店の夜を間借りしてbarを開業しようとしてます。
元々営業許可や深夜営業はとってあるとのことです。
なので私は営業許可はとらずに開業届のみ取ろうとしています。その際開業届に屋号をつけて、その屋号で看板屋や名刺や領収書を書いて良いでしょうか?住所はお店の住所ではなく自宅で書いた方が良いでしょうか?

また、確定申告や青色申告は個人でして宜しいでしょうか?

回答よろしくお願いします。

税理士の回答

その際開業届に屋号をつけて、その屋号で看板屋や名刺や領収書を書いて良いでしょうか?

よい。
住所はお店の住所ではなく自宅で書いた方が良いでしょうか?
開業届の住所は、自宅と・お店です。
領収書は、住所はお店でよい。自宅でなくてよい。
また、確定申告や青色申告は個人でして宜しいでしょうか?

個人です。
宜しくお願い致します。

ご回答ありがとうございます!
分かりやすく説明して頂き助かりました!!

知り合いに一つの店舗で2つ店舗名があるのは
犯罪ではないか?と言われました。
気をつけた方がいい事などあったら教えて欲しいです。

知り合いに一つの店舗で2つ店舗名があるのは
犯罪ではないか?と言われました。

何が犯罪なのか聞いてみてください。
そのような例は、間借りがあれば、十分考えられるように思いますが・・・。

本投稿は、2022年10月09日 16時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,521
直近30日 相談数
794
直近30日 税理士回答数
1,464