税理士ドットコム - 会社設立時の本社住所を変更する場合のデメリット - 本社住所を移転すると、移転の登記が必要になりま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 会社設立時の本社住所を変更する場合のデメリット

会社設立時の本社住所を変更する場合のデメリット

会社設立時は事務所をかまえていないため自宅を本社の住所とする場合があります。
ですが会社設立後にすぐに事務所をかまえることができ、本社住所を変更することとなった場合には何かデメリットや不便は発生しますか。

税理士の回答

本社住所を移転すると、移転の登記が必要になります(印紙代3万円)
また、税務署等へ移転をした旨の届出書の提出が必要になります。この点から手数がかかると言えますね。
 ですので、とり急ぎ本社を自宅で設立しなければならない、という理由がなければ事務所を見つけてから会社を設立するのも一案かと思います。
 ただ、これはあくまでもコスト面から考えた場合の考えですので、営業面等からも検討してみるのがいいですね。

本投稿は、2014年07月08日 18時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 合同会社を設立するメリット、デメリット

    株式会社でなく合同会社を設立する場合のメリットやデメリットは何ですか。また、合同会社にした場合にゆくゆくは株式会社へ変更することもできるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2014年07月14日 投稿
  • 会社設立後に役員報酬を決定する場合の手続き

    会社設立をした後、役員報酬はいつまでに決定しどのような手続きをする必要がありますか。また、役員報酬を決める基準はどのようなものがありますか。例えば、会社設立後す...
    税理士回答数:  1
    2014年07月09日 投稿
  • 会社設立について

    会社を設立する際、本社登記が必要かと思っております。 会社用のオフィスを賃貸ではなく購入を考えております。 会社名義でオフィス(事務所)を購入したいのですが...
    税理士回答数:  2
    2016年06月16日 投稿
  • 会社設立時の役員報酬

    7/1に会社を設立します。 役員報酬は3ヶ月以内に決定すればいいので、 9/28に決めようと思っています。 この時 7月8月分の役員報酬は0円になるという...
    税理士回答数:  1
    2015年06月05日 投稿
  • 赤字会社の代表者名義変更におけるデメリットについて

    約10年前に休眠とした株式会社の代表者変更のデメリットについてのご質問。 個人から会社への個人貸付有。 金融機関等の借入無。 買い手のつかない土地有(崖地...
    税理士回答数:  1
    2016年04月29日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,871
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,634