[会社設立]営業所開設 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 営業所開設

営業所開設

自宅兼会社事業所を開設するのに会社経費でどの程度、建設費用を使えますか?どの程度会社経費を使えるか基準はありますか?

税理士の回答

こんにちは。
特段金額基準は税務上はないと思います。
つまり、お金の出所としては、ポケットマネーで建設しようが、借入金で建設しようが、原則として経費とできる金額は同じということです。
どちらかといえば、融資を受ける際に話題になるのかと思います。

なお、税務上、申告時には、建物は事業供用部分の減価償却費が経費となります。仲介手数料等も同様に事業供用割合で按分した金額のみが経費とできます。土地は資産となるのみで経費にはなりません。
以上、ご参考までよろしくお願いいたします。

本投稿は、2017年12月20日 22時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自宅兼会社事業所

    経営者の自宅を自宅兼会社事業所として節税するつもりですが、実際の会社とは違う場所にあります。自宅兼会社事業所は節税になりますか?
    税理士回答数:  1
    2017年12月16日 投稿
  • 自宅兼会社事業所

    会社事業所とは別の場所にある経営者の自宅を自宅兼会社事業所として届けて、実際には事業所として使用しておらず、自宅として使用し、税金を逃れた場合、脱税として違法性...
    税理士回答数:  2
    2017年12月01日 投稿
  • 会社事業所兼自宅の税金

    会社事業所とは別の場所にある社長自宅を会社事業所兼自宅にするため、社長自宅所有地内に自宅建物とは別に仮設建物を建て事業所としたとします。この場合、会社事業所兼自...
    税理士回答数:  2
    2017年07月16日 投稿
  • 自宅兼会社事業所での法人税

    もしも、偽りの自宅兼会社事業所として脱税行為をしてしまったとします。その場合、横領の疑いもかかることがあるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2017年12月16日 投稿
  • 会社事業所の届出

    経営者の自宅を会社事業所兼自宅として、実際には営業所としての実態がないのに、届出として節税としての効果はありますか?
    税理士回答数:  3
    2017年12月14日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224