税理士ドットコム - [会社設立]独立する場合、個人事業主か法人どっちが良いでしょうか? - ご記載の内容だけで手取りを回答することは出来ま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 独立する場合、個人事業主か法人どっちが良いでしょうか?

独立する場合、個人事業主か法人どっちが良いでしょうか?

下記2点ご相談させてください。
・独立する際に、法人化か個人事業主どちらがおススメなのか
・法人化した場合、個人事業主の場合、それぞれの手取りがどれくらいになるのか

<前提>
自分は現在年収約700万の会社員(システムエンジニア)で、
小学生の扶養家族2人+配偶者(会社員)がいます。
現在会社を退職し、フリーランスになることを検討しています。

<質問>
独立後も年収700万で、2人を扶養する前提の場合、
・法人化するか、個人事業主となるかどちらがおススメでしょうか?
・それぞれの場合、手取りはどれくらいになるでしょうか?

税理士の回答

ご記載の内容だけで手取りを回答することは出来ませんが、少なくとも法人にした場合、自身の経営する法人でも貴方とは人格も財布も適用される税制も全くの別人なので、その法人から役員報酬を受け取らなければ、貴方の可処分所得にはなりません。
同様のご質問は多々ありますが、一番多い勘違いは自分と自分の経営する法人を一緒くたにしていることです。
先ずは、ここから理解する必要があります。

本投稿は、2023年08月22日 14時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,516
直近30日 相談数
793
直近30日 税理士回答数
1,463