医療法人の設立
現在個人事業主として医療機関を経営しております。納税額も増えているので医療法人の設立申請を行う予定ですが、父親の付き合いで長年依頼している税理士さんは『税金安くなりますよ』と言って行政書士を紹介して来ただけで、頼んでも法人にした場合としない場合の納税額等のシュミレーションを全くしてくれません。そんなものなのでしょうか?
申告書のデータがあれば、他の税理士さんにセカンドオピニオンをスポットで教えてもらうのは可能でしょうか?
宜しくお願いします。
税理士の回答

米森まつ美
税理士によってはセカンドオピニオンとして、経理上の相談や今後の経営のシミレーションなどもしてくれる者はいると思います。
ただし、「みんなの相談」で個別の税理士の依頼や受注などは禁じられておりますので、税理士ドットコムさんの税理士紹介などを利用して依頼するか、近隣の税理士に架電の上確認するなどされてはいかがでしょうか。
なお、法人成りとする目安が、いわゆる「年間1000万円を超える収入」がいわれていますが、お医者様の決算や「医療法人」の決算などは特殊なため、その方面に強い先生などを探されるとよいかもしれません。
本投稿は、2023年11月25日 05時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。