個人事業主の開業にあたり
フードデリバリーやamazon配達員として軽の黒ナンバーを取得して、個人事業主を開業しょうと思っています。軽自動車は奥さん名義で中古車を購入する予定です。そこでふと思いついたのですが、営業所、休憩所も兼ねる自宅の名義も、わけあって奥さんなので、奥さんに個人事業主として開業してもらい、奥さんに雇われる形で私が働けば、私が個人で開業するより何かしら恩恵がございますでしょうか?ちなみに奥さんは介護師として働いており、年間500万弱の年収が有ります。
税理士の回答

出澤信男
配偶者の方が給与所得が本業であれば開業届は提出できません。
ご返事ありがとうございます。記入したアドレスに返答があるものと勘違いし、すっかり返事が遅れまして申し訳ございませんでした。
上記の件ですが、
奥さんがフリーランスならば、本業の規定に問題なければ兼務できると思うのですが、その場合でしたら何かしらメリットはございますでしょうか?

出澤信男
配偶者の方の本業が副業禁止でなければ問題はないと思います。
本投稿は、2024年04月04日 16時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。