会社設立時の開業費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 会社設立時の開業費について

会社設立時の開業費について

現在、フリーランスです。売上が好調なため今月4月から法人化を検討しております。
法人化の手続きはこれからなのですが、現在、会社事務所の契約をし、4月中旬から事務所の内装工事着工予定、5月中旬引き渡し予定です。

そこでご相談です。
個人事業主期間(法人登記前)に契約した会社事務所の賃料および契約料ならびに内装工事費用などは法人の経費として計上可能なのでしょうか?
また、会社設立にあたっての費用(事務所の契約料及び工事費)を会社設立時の資本金として考えていたのですが、引き渡しのタイミングによっては法人登記前に引き渡しが完了してしまうと資本金として考えていた資金から支払うことになってしまいそうです。この場合何か問題は発生しますか?

ご相談乗っていただけますと幸いです。

税理士の回答

個人事業主期間(法人登記前)に契約した会社事務所の賃料および契約料ならびに内装工事費用などは法人の経費として計上可能なのでしょうか?

→はい、法人の経費として計上可能です。開業費として計上していただき、任意に償却ができます。

会社設立にあたっての費用(事務所の契約料及び工事費)を会社設立時の資本金として考えていたのですが、引き渡しのタイミングによっては法人登記前に引き渡しが完了してしまうと資本金として考えていた資金から支払うことになってしまいそうです。

→資本金の最低金額は特にありませんので、設立に当たっての支障はありません。しかしながら、資本金は外部の取引先からチェックされる項目なので、可能であれば内装工事費用を支払う前に法人設立の登記手続きを済ませることを強くオススメいたします。

上記参考になれば幸いです。

本投稿は、2024年04月06日 19時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 会社設立

    今年の7月に、個人事業主として開業届けを提出しました。実際、個人として始まったのは、8月からです。建設業です。売上平均160万、経費としては、人件費約60万、車...
    税理士回答数:  2
    2019年10月18日 投稿
  • 会社設立前の経費について

    2021年12月に起業しました。 2021年6月に個人で事務所を借り、起業の準備をしておりました。 このとき、2021年6月~の家賃や交通費は起業した会...
    税理士回答数:  1
    2022年01月09日 投稿
  • 会社設立について

    現在社会人3年目の一般サラリーマンですが、2020年3月より事業所得としてせどりを始めたため、個人事業として開業届を出しました。 しかし、現在副業が波に乗...
    税理士回答数:  3
    2020年10月14日 投稿
  • 法人設立前の備品購入について

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 現在、株式会社設立準備中です。 11月上旬に設立登記予定です。 そこでお伺いしたいのですが、法人登記の申...
    税理士回答数:  1
    2017年10月04日 投稿
  • マイクロ法人設立について

    よろしくお願いします。 会社で使う道具は会社設立前に揃えても損はしないでしょうか。それとも会社設立時に用意する資本金で揃えた方がいいでしょうか?要は設立前に...
    税理士回答数:  2
    2023年09月18日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,279
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278