[会社設立]屋号について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 屋号について

屋号について

私は、現在フリーランスで青色申告です。
現在、心理カウンセラーの資格を取得しましたが、その間、収益がないので、アルバイト、Webライター等で収益を賄っておりましたが、この度、心理カウンセラーの資格を取得したので、オンラインでカウンセリングで起業しようと考えています。

その際、屋号は決定したのですが、着々と集客を開始しようかと考えており、無料で宣伝できるサイトに決めたお店の名前を入れたいのですが、まずは、税務署に屋号を登録しなければいけないのでしょうか?

回答をお願いいたします。

税理士の回答

屋号を使って事業を行う際、税務署に屋号を登録する義務はありません。所得税の青色申告決算書や確定申告書に屋号を記載することがあるため、税務上使用しますが、事前に税務署へ屋号を届け出る必要はありません。

屋号に関して注意すべき点としては、商標権など第三者の権利を侵害しないように確認を行うことです。また、公式な商業登記を考慮する場合であれば、法務局での手続きを行う必要がありますが、個人事業として屋号を使うだけであれば特に義務ではありません。

本投稿は、2024年10月19日 23時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 開業届けについて

    会社設立したばかりの経営者です 商号とは別の屋号での事業をし収益を会社の売上に繋げたいのですが屋号での開業届けは税務署に提出必要なのかと、個人で出す開業届けで...
    税理士回答数:  1
    2021年05月06日 投稿
  • 競業避止と屋号について

    現在はフリーランスで仕事をしておりますが 合同会社での会社設立を検討しております。 質問点 法律で同事業の競業避止の義務があると聞きましたが ...
    税理士回答数:  2
    2020年05月06日 投稿
  • 商号と屋号

    現在株式会社を経営していますが,知人の個人事業主の業務を,共同で会社の業務として行いたいと思っています。業務内容は定款の範囲内のため,定款変更は考えていません。...
    税理士回答数:  3
    2018年05月30日 投稿
  • 副業で会社設立 屋号 ブランド名について

    副業でレザークラフト(革の鞄作りなど)をしており、自分のオリジナルブランドを作りたいと考えております。ブランド名は自分の中で決まっていますが商標を侵害していない...
    税理士回答数:  2
    2020年05月12日 投稿
  • 屋号について

    確定申告に併せて、開業届を提出しようと考えています。 屋号についてお聞きしたいのですが、 屋号を決めて、開業届を提出した場合、 口座や領収書の名義は屋...
    税理士回答数:  2
    2019年03月14日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,417
直近30日 相談数
700
直近30日 税理士回答数
1,392