会社設立後の手続きについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 会社設立後の手続きについて

会社設立後の手続きについて

3月に1人の会社を立ち上げました。

年金などの手続きを行なっているのですが、4月から役員報酬として45,000円を受け取って行こうと考えています。

このために必要な手続き・書類を教えて欲しいです。

①健康保険厚生年金の新規適応・取得
②株主総会(1人のため議事録のみ?)
③事前確定届出給与を提出
と考えているのですが、合っているでしょうか?

また、1人社長ならこれはやっておいた方が良いよということがあれば一緒に教えて欲しいです。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①健康保険厚生年金の新規適応・取得

のまえに、各税務署などに設立の届出。
②株主総会(1人のため議事録のみ?)

実際に開きます。
③事前確定届出給与を提出

4月からだと出さなくってもよい。
と考えているのですが、合っているでしょうか?

ありがとうございます!

素人質問で申し訳ないのですが、株主総会を実際に開くというのはどのように行うのでしょうか?
初回からみなし決議の形式で行い、その内容を議事録にまとめれば良いということでしょうか?

素人質問で申し訳ないのですが、株主総会を実際に開くというのはどのように行うのでしょうか?
一人でも、年月日と時間を決めて、開催します。それだけです。
初回からみなし決議の形式で行い、その内容を議事録にまとめれば良いということでしょうか?
みなし決議がわかりませんが、実際に開いて決議をします。

本投稿は、2025年03月30日 23時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 会社設立後の社会保険について

    お世話になります。 会社設立で不安な部分があり、相談致しました。 先日3/5にの株式会社の登記を行いました。 まだ役員報酬を決めていないのと、最初の入...
    税理士回答数:  2
    2019年03月10日 投稿
  • 一人株式会社設立時の年金事務所への届出について

    11月初旬に株式会社の登記を済ませたものです。一人会社ですが、厚生年金に入りたいと考えております。 問1.年金事務所への届出は、会社設立後5日以内に行うとあり...
    税理士回答数:  1
    2019年11月13日 投稿
  • 会社設立後の役員報酬と社会保険について

    3月会社設立いたしました。 4月末で私は会社員を退職し設立会社へ役員です。 5月より役員報酬をもらう場合社会保険の加入が必要かと存じますが 設立会社には代...
    税理士回答数:  1
    2023年04月11日 投稿
  • 合同会社設立後の手続き

    合同会社(1人会社)を設立します。 で、 役員報酬をもう決めたのですが、 その時の手続きは、 (書面)や、法務上の提出とかはどのようにすれば良い...
    税理士回答数:  1
    2019年12月16日 投稿
  • 会社設立について

    ネット通販の個人事業主後、会社設立した会社の 会社設立後の経理の手伝いをしているのですが、 個人事業主時代のネット通販をそのまま継続して運営している場合、 法人...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,635
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,558