税理士ドットコム - [会社設立]Youtube収益を個人から法人へ - 以下にまとめましたので、ご参考になれば幸いです...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. Youtube収益を個人から法人へ

Youtube収益を個人から法人へ

Youtubeで収益が出始めたので、法人を設立して法人の収益としたいと思ってます。
併せてコンサル業も始めます。

法人のアカウントとして運用するには、何か気をつけることはありますか?
・個人で譲渡申告が必要なのか?
・譲渡申告が必要ならアカウントの評価方法は?
・個人名義だけど法人の収入にするのは問題ない?
・個人から法人に収入計上を変えるタイミングは?

税理士の回答

佐藤和樹

以下にまとめましたので、ご参考になれば幸いです。

【質問①】個人で譲渡申告が必要なのか?
→ 必要になる可能性がある。

YouTubeアカウントを個人から法人へ引き継ぐ場合、それが「無形資産の譲渡」と見なされると、個人に譲渡所得税が課される可能性がある。
特に、登録者数や収益が一定以上ある場合、税務署がアカウントに経済的価値があると判断すれば「営業権(のれん)」として評価・課税対象になる。
逆に、収益が少なく知名度も低い段階であれば、無価値と見なされ課税されないケースもある。



【質問②】譲渡申告が必要ならアカウントの評価方法は?
→ 一般的に以下のような手法が使われる。

アカウントが生む収益をベースに、将来収益を何年分か積算して評価する。
例:営業権評価 = 年間利益 × 評価倍率(通常2〜5倍程度)

仮に、年間広告収益が120万円あれば、評価額は240〜600万円になる可能性がある。
この評価額が「個人→法人の譲渡対価」と見なされると、個人側に譲渡所得税が発生する。



【質問③】個人名義のまま法人の収入にしても問題ない?
→ 税務上、問題になるリスクがある。

Google AdSenseやYouTube Studio上の名義が「個人」のままで、実際の収益が「法人口座」に入金されている場合、形式と実態のズレが指摘される可能性がある。
法人の収益とするなら、法人名義のGoogleアカウント・AdSenseアカウントを作成し、法人が権利者・契約主体となるように変更しておく必要がある。



【質問④】収入計上を個人→法人に切り替えるタイミングは?
→ 原則、アカウント名義を法人に切り替えた時点が分岐点になる。

例えば、2025年8月にアカウント名義や広告契約(AdSense)を法人に変更した場合:

・2025年7月までの収益は「個人の所得」
・2025年8月以降の収益は「法人の収益」

として明確に区分するのが望ましい。
この切り替え時に、個人がアカウントを法人に譲渡したと見なされる場合は、個人側で譲渡所得申告が必要となる。

とても分かりやすく丁寧なご回答ありがとうございます!

譲渡申告が必要になる収益よボーダーラインは、年収何円からになりますか?

本投稿は、2025年07月15日 21時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人での活動から法人への転換について

    個人Aさんがもともとは趣味でYouTubeやアフィリエイトといったネット活動を行っていたとします。 その後、思いの外しっかりとした利益が得られそうになったこと...
    税理士回答数:  1
    2022年01月15日 投稿
  • ユーチューバーの法人成り

    要旨 ・法人成りを考えているユーチューバーです。 ・Googleサービスの「アカウントの種類」の変更が実質的にできません。 ・個人アカウントを継続して使っ...
    税理士回答数:  1
    2022年12月18日 投稿
  • 継続的な収入が個人事業と法人設立をまたいだ場合

    BandcampとTunecore.comというアメリカのサービスを利用し、Spotifyなどの音楽ストリーミングストアへ自分の曲を配信し、再生数に応じた継続的...
    税理士回答数:  1
    2019年07月25日 投稿
  • 年末調整、確定申告について。

    あるフリマサイトにて販売を始めました。そのサイトは法人アカウントが作れない(法人は販売してはならない)ため、会社役員の個人アカウントにて販売をし、その個人アカウ...
    税理士回答数:  1
    2025年05月22日 投稿
  • 子供のYoutubeの収益

    15歳でyoutubeをやっています。 途中から年齢が達していないことに気づき、最近、自分名義のアドセンスアカウントから母名義のアドセンスアカウントに変えまし...
    税理士回答数:  2
    2017年12月08日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,137
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,531