[会社設立]個人事業の相続と法人化 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 個人事業の相続と法人化

個人事業の相続と法人化

個人事業の相続に当り、スムースに事業の継承が出来るようにするには法人化しておいた方がいいものでしょうか?現在法人のメリットは少ない(辞めた時には没収?)という話も聞いたことがあります。個人のままでの継承とどちらがベターでしょうか。

※過去に弊社サービスにお問合せ頂いた質問を転載しています

税理士の回答

税理士の清水と申します。
個人事業を承継する場合に、個人と法人では少なとも税制上の大きな違いはございません。
死亡による相続で、かつ個人事業で承継する場合には青色申告の届出期限の取り扱いなどが若干異なりますが、スムースかどうかという点ではあまり影響は無いと思います。

また、医療法人は残余財産が没収される場合がありますが、株式会社や有限会社にはそいうった制度はございません。

利益がかなり出ていて、法人化した方がメリットがあるという場合を除き、個人事業の方が登記費用などもかからずベターかと思います。
また、後で改めて法人化することもできます。

ただし、例えば法人の方が事業を運営するうえでの信用を得やすいなど様々な要素があり、詳細な状況をお聞きした上での回答ではございませんので、あくまで一般的な参考意見としてご理解を頂ければと思います。

本投稿は、2014年07月30日 16時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人化をするタイミングについて

    現在、個人事業主で事業をやっているのですが、 法人化するタイミングというのは基準があるのでしょうか? 利益がこの程度になった段階、など具体的な基準が...
    税理士回答数:  1
    2014年07月30日 投稿
  • 個人事業主から法人化するにあたって

    個人事業主から法人化するにあたり、 現在賃貸契約しているオフィスは個人契約ですが、法人として契約しなおす必要がありますか? 個人のままでも問題ないでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2015年11月12日 投稿
  • 法人化に関して

    現在 個人事業にて運送業をやっています。法人化を考えていますが現在の売上状況 等 から税金面でのメリットがあるか試算してみたいです。また、法人化にあたっての計画...
    税理士回答数:  1
    2015年06月27日 投稿
  • 法人に出来ますか?

    現在ホステスをしていて、個人事業主・青色申告しています。 雇われですが、これから、法人に出来ますか? 法人後2年間は、消費税が免除されると聞いたので、 ...
    税理士回答数:  1
    2016年07月18日 投稿
  • 相続前に法人化

    よろしくお願いいたします。 両親が収益不動産をいくつか所有しています。 私が相続する前に、法人化すると相続税の節税になると聞いたのですが、実際相続前の法人化...
    税理士回答数:  2
    2016年04月02日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226