税理士ドットコム - [会社設立]友人と1つの個人事業主として事業するのは可能か。 - ご回答差し上げます。端的に申し上げます。① 個人...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 友人と1つの個人事業主として事業するのは可能か。

友人と1つの個人事業主として事業するのは可能か。

友人3人現在正社員として企業に勤めてます。楽しく仕事をしたく副業としてユーチューバーなど動画配信する事業を始めたいと思ってます。皆就業規定で副業は大丈夫です。そこで相談があります。当然ながら最初は収入は少なく0の可能性もありますが、個人事業主としてスタートするか、合同会社設立してスタートするか悩んでいます。個人事業主としてだと、1人が代表で残りを従業員扱いは可能か。3人で1つの事業主として可能か。
その場合のそれぞれ確定申告など、わからないことだらけです。合同会社はある程度利益が出てからと思ってます。
個人事業主としてはじめる場合は届出はする予定です。ざっくりとした内容ですがよろしくお願いします。

税理士の回答

ご回答差し上げます。
端的に申し上げます。
① 個人事業主としてだと1人が代表で残りを従業員扱いは可能か。
⇒ 可能です。
② 3人で1つの事業主として可能か。
3人で一つの事業を行うにせよ、あくまでも個人の誰かが事業主になる必要がございます。
3人で1つの事業を行い、損益の配分を3等分するような組合で損益を分配する形式をとることは可能かと思います。

結論的には、メインとなる方を事業主として、そこにお二人が雇用される形式が現実的かと思います。

この場合
・事業主は個人事業の確定申告+給与所得
・他の2名=2か所給与で確定申告
となるかと思います。
ご検討ください。

ありがとうございます。端的でわかりやすい回答でした!個人事業主だと家族しか雇えないと思ってました。

本投稿は、2018年12月27日 10時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229