税理士ドットコム - [会社設立]林業と農業を行う個人事業主の法人成りについて - 法人化して大きな節税になるという規模ではないよ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 林業と農業を行う個人事業主の法人成りについて

林業と農業を行う個人事業主の法人成りについて

平成29年開業し、夫が林業を妻(私)が農業と食品加工を担当し事業を行なっている個人事業主です。私は農業部門を担うため以前の仕事を退職し4月から一緒に仕事をしております。30年度は専従者にはなっておりません。
収入の95%は林業、残りが農業となっております。
青色申告の際、林業と農業を完全に分離し、会計処理するように言われました。
現在は林業と農業の口座も同じで資産も分けておりません。
全体の売上も30年度は1200万円近くあり法人化した方が良いのか、私が専従者にならず農業で開業し、林業と農業を分離して方が良いのか迷っています。
また、収穫した農産物を使った加工は農業で申告することができるのでしょうか?

税理士の回答

本投稿は、2019年03月11日 18時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229