税理士ドットコム - [会社設立]設立初年度の役員報酬の定期同額について - 定期同額給与は、6万円となります。4ヶ月目以降は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 設立初年度の役員報酬の定期同額について

設立初年度の役員報酬の定期同額について

新たに株式会社(一人会社)を設立しようとしています。
役員報酬の決定のタイミングと定期同額の適用について質問があります。

初年度は安定した売り上げ見込みが立たないため、最初は役員報酬を少額にしたいと考えています。またすぐに社会保険に加入したいため設立した月からゼロではない役員報酬を支払う必要があるかと思います。
一方で設立後3カ月以内に役員報酬を決定すればよいとも聞きます。

そこで、もし3カ月目までに売り上げ見込みが立ち役員報酬を上げられる場合、定期同額が適用されすべて損金として認められるのでしょうか?
つまり以下のような状況の場合です。
・設立後3カ月は、役員報酬月額 6万円
・4カ月目以降は、役員報酬月額 20万円

以上、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ご回答ありがとうございます。
では、
・設立後3カ月は、役員報酬 ゼロ 
・4カ月目から、役員報酬 20万円 で支払い開始
であれば、定期同額給与として認められるということでしょうか?
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2019年04月18日 10時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 会社設立後の役員報酬の決定

    1月に株式会社を設立しましたが、3月まではサラリーマンで、4月から活動を開始しました。 役員報酬はまだもらわずにいるのですが、今月分から支払いたいです。 し...
    税理士回答数:  1
    2015年04月27日 投稿
  • 役員報酬の定期同額の変更

    ひとり合同会社を5月に立ち上げるのですが、 ○決算日は4月30日 ○役員報酬の支給日は末日 上記の場合、 7月末の議決で8月からの役員報酬額を変更し、 ...
    税理士回答数:  1
    2016年04月29日 投稿
  • 定期同額役員報酬について

    はじめまして、役員報酬について質問します。 期首 9月1日から期末8月31日 当社の役員報酬は、ほかの職員と同様に末締めの翌月20日払いです。従いまして、8...
    税理士回答数:  3
    2018年08月30日 投稿
  • 役員報酬の定期同額給与について

    12月決算の法人です。役員報酬について毎月支払額200,000円に対し、昨年1~9月まで経理処理を誤り役員報酬185,185円、仮払消費税14,815円としてし...
    税理士回答数:  1
    2016年08月20日 投稿
  • 役員報酬 定期同額の変更について

    今年3月に新設したひとり株式会社の代表です。 前職の有給消化の都合もあり、6月から本格稼働で進めておりました。 それに合わせ、役員報酬は4月0円(有給消化中...
    税理士回答数:  4
    2018年07月10日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,938
直近30日 相談数
823
直近30日 税理士回答数
1,642