税理士ドットコム - [会社設立]法人と個人両方でアフィリエイトの売上がある場合の税務処理について - 法人の取締役が、法人と同じ事業を行う場合には、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 法人と個人両方でアフィリエイトの売上がある場合の税務処理について

法人と個人両方でアフィリエイトの売上がある場合の税務処理について

複数のブログサイト(4サイト)を運営しており、売上がかなりたつようになった(年間1500万円ていど)ため、法人化しようと考えております。

ただ、4サイトのうち、1つのサイトはイメージの問題から法人としての運営にしたくなく、個人のままにしておく予定です。

そうなると、3サイトの売上は法人で計上して、1サイトは個人で売上をたてることになります。

売上の内訳は、3サイトで1400万、個人で運営する方は年間100万いくかいかないかくらいです。

アフィリエイトサービスプロバイダー(a8ネット等)側との契約は、法人と個人で分けることができるようなので、しっかりアカウントを分けて運用します。

また、経費もクレジットカードを法人と個人を分けて、しっかり違いは把握できるようになります。

確定申告等もちゃんと行う予定でいます。

ただ、場合によっては、所得を分けることで税金をごまかそうとしているとみられるという話も聞きまして、こうしたことは問題になるのかどうか知りたいと思っております。

税理士の回答

法人の取締役が、法人と同じ事業を行う場合には、利益相反取引に該当します。株主総会等(取締役会設置会社においては取締役会)において、その承認を受けなければなりません。

本投稿は、2019年05月30日 21時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310