[会社設立]現物出資に関する税金の事 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 現物出資に関する税金の事

現物出資に関する税金の事

10月に合同会社を設立予定です。個人事業主から法人
出資金は400万円 
うちAは現金は300万円+現物出資 軽貨物車 ¥50万
軽貨物車は平成29年度個人事業主をしている時に購入した物で減価償却中です。
Bは現物出資 ¥50万
内訳は 菓子製造業の設備のコールド冷蔵庫・冷蔵ショーケース・コンベックガスオーブン・パソコン2台・着物
AもBも現物出資した場合はそれぞれにかかる税金はありますか?
¥50万以下なら譲渡控除受けられるですか?
よろしくお願い致します。


 

税理士の回答

相談者の方、AさんもBさんも個人事業者とした場合。
Aさん 現金300万円 軽貨物車50万円。軽貨物車は減価償却資産ですので総合譲渡に該当しますので50万円までの控除摘要があります。
Bさん 現物出資50万円。 内訳は品名しかわかりませんので、個々の当初購入金額により、一括償却資産や少額償却資産として経費に落としているものについては総合譲渡には該当しないこととなり、個人事業の収入に計上することとなります。

本田先生
ご回答ありがとうございます。回答の事気づきませんでした。
Aについてわかりました。BはAの妻であり、9月までAの専従者として月¥85.000を頂いてます。
Bの現物出資のうち菓子製造業の設備のコールド冷蔵庫・冷蔵ショーケース・コンベックガスオーブン・パソコン2はすでに減価償却済のものです。
着物の¥250,000分に関してはB個人の財産より出資しました。購入額は¥1,500,000以上です。
中古の品として¥250,000の価値で出資しました。この場合¥250,000はBの収入になり、着物の¥250,000分は法人の減価償却資産になりますか?着物の¥250,000分は総合譲渡に値しますか?

開業の準備は大変でしょうね。
さて、御質問のうち、個人所有の着物は通常生活用動産ですので事業用でなければ、所得税の譲渡所得は発生しません。
着物も法人の減価償却資産となりますが、青色申告法人であれば30万円未満の少額減価償却資産にすることも可能です。
ただし、今回は法人の設立ですので開業費として繰延資産で経費にするのが正しいと考えます。
お近くの税理士に具体的に相談されるのがよろしいかと思います。


本投稿は、2019年09月10日 09時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 合同会社設立での不動産の現物出資について

    実父及び叔母が保有する不動産資産を現物出資して合同会社設立を検討しています。 個人から法人への名義変更が必要となり、パターンとしては①贈与(民法549条)、②...
    税理士回答数:  3
    2019年06月09日 投稿
  • 合同会社への現物出資での不動産の増資について

    この度自宅(本社所在地)の建物を同族会社である合同会社へ現物出資することとしました 要件は司法書士にお願いしているので満たしているとのことで滞りなく進んでいま...
    税理士回答数:  1
    2016年09月14日 投稿
  • 会社設立時の現物出資について

    会社を設立を予定しています。友人含め3人が発起人になる予定です。私が一人で開発したWebアプリが中心事業となりますが、開発コストもそれなりにかかったのと、現金で...
    税理士回答数:  1
    2018年10月31日 投稿
  • 現物出資が絡んだ会社設立に関して

    はじめまして。現物出資が絡んだ会社設立に関して質問させてください。 当方、6年前に役員1人で設立した法人(資本金120万のウェブシステム開発会社。以下M社...
    税理士回答数:  4
    2016年04月09日 投稿
  • 現物出資について

    既存のラーメン店を買取ることになりました。冷蔵庫等の設備は古くほとんど価値はありませんが、営業権と言う形で700万円で譲渡してもらいます。ラーメン店は法人で経営...
    税理士回答数:  2
    2018年04月10日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226