税理士ドットコム - [会社設立]開業は引っ越し後に手続きした方が良い? - 実際の開業はいつですか?開業届けは引っ越し前な...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 開業は引っ越し後に手続きした方が良い?

開業は引っ越し後に手続きした方が良い?

今年中に引っ越しをする予定です。

引っ越しをするに当たって所轄税務署が変わってしまうことになりますが、どうせ開業するなら引っ越し後に手続きした方がいいでしょうか?

もし、引っ越し前に開業届を出した場合、引っ越し後にしなければいけない提出書類は「所得税・消費税の納税地の異動に関する届出書」だけでしょうか?

そのほかに必要な手続きがあればご教授願います。

税理士の回答

実際の開業はいつですか?
開業届けは引っ越し前なら、引っ越し前で、引っ越し後なら引っ越し後です。青色申請や給与支払事務所等の設置届、10人未満なら源泉所得税の納期の特例の届出などでしょうか。あと、消費税の課税選択の検討はしましたか。

開業届けは引っ越し前なら、給与支払事務所等の異動届でも必要です。


本投稿は、2019年10月02日 11時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ふるさと納税 引っ越し後手続き忘れ

    去年、ふるさと納税を行い、ワンストップ特例の書類を送りました。その後、転居しましたが変更届を出すことを忘れ、ワンストップ特例を送ったから問題無いだろうと思い、確...
    税理士回答数:  1
    2019年06月26日 投稿
  • 納税地の異動に関する届出の個人番号について

    個人事業主です。 引っ越しをしたので「納税地の異動に関する届出書」を出したいと思うのですが、提出する際に必要な個人番号ですが紛失してしまいわかりません。 正...
    税理士回答数:  1
    2018年06月14日 投稿
  • 会社設立後の届出の種類と提出先

    会社設立後の届出にはどのようなものがあり、それぞれどこに提出するのでしょうか。また、それらの届出は経営者または社員が提出を行わなければいけないのでしょうか。税理...
    税理士回答数:  1
    2014年07月10日 投稿
  • 納税地の異動に関する届出書について

    お忙しいところ恐れ入ります。よろしくお願いします。 8年前まで確定申告が必要でしたが、結婚・主人のの転勤に伴い所得が減り、申告不要の状態です。主人の扶養に...
    税理士回答数:  1
    2017年01月09日 投稿
  • 扶養内でも開業届を出さないといけませんか?

    サラリーマンの主人の社会保険にもよると思いますが、 もし私が自営業として収入を得ても、年間103万の所得?収入?であれば扶養にできると言われた場合、開業届は提...
    税理士回答数:  1
    2016年08月03日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,314