[会社設立]合同会社の役員の給料について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 合同会社の役員の給料について

合同会社の役員の給料について

近い日に合同会社を立ち上げるのですが、浅はかなところがあるのはご了承いただけると幸いです。
出資者4名で全員が社員なのですが、もちろん代表社員含め現場に稼働し売上を追いかけます。

そこで質問なんですが、社員である以上、必ず給与ではなく役員報酬で処理しないといけませんか??

役員報酬は定期同額でなかなか金額も変更できなと聞きましたが、現場に出る以上、残業やインセンティブなども発生するのでその月に合わせた給与をと考えているのですがいかがでしょうか?

ご確認のほどよろしくお願い致します。

税理士の回答

合同会社の業務執行社員は、役員となります。また、使用人兼務役員にもなれません。よって、定期同額給与、事前確定届出給与が選択肢となるので、質問さんの考えている払い方ですと、法人税法上、損金算入できない部分が生じます。
 ただし、代表社員、業務執行社員でない通常の社員であれば可能と思われます。

外部リンク先 国税庁HP「役員の範囲」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5200.htm

「役員のうち使用人兼務役員になれない人」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5205.htm

「役員に対する給与」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5211.htm

中島様

迅速なご回答ありがとうございます。
いただいたご返答で恐縮なのですが、社員と業務執行社員の違いは業務執行権の有無だと思いますが、その役職をハッキリさせるのは、定款や登記の記載の仕方で決まるのでしょうか??

例えば、定款や登記に社員と業務執行社員を記載し明確に別れていることがわかるように記載など

ご確認いただけると幸いです。

 上記のリンク先であげた「役員の範囲」にあげられている「同族会社の使用人(職制上使用人としての地位のみを有する者に限ります。)のうち、次に掲げる全ての要件を満たす者で、その会社の経営に従事しているもの」は別として、登記上で業務執行社員として記載されているものが役員となります。

本投稿は、2019年11月03日 19時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 設立初年度の役員報酬の定期同額について

    新たに株式会社(一人会社)を設立しようとしています。 役員報酬の決定のタイミングと定期同額の適用について質問があります。 初年度は安定した売り上げ見込み...
    税理士回答数:  2
    2019年04月18日 投稿
  • 合同会社での役員報酬設定と社員退社による減資(出資の払い戻し)について

    お世話になります。 社員4名の合同会社を設立して2ヶ月経ちます。 (全員業務執行社員として登記しておりますが、普段はそれぞれ合同会社に関係しない別の仕事を抱...
    税理士回答数:  1
    2019年10月24日 投稿
  • 役員報酬の定期同額の変更

    ひとり合同会社を5月に立ち上げるのですが、 ○決算日は4月30日 ○役員報酬の支給日は末日 上記の場合、 7月末の議決で8月からの役員報酬額を変更し、 ...
    税理士回答数:  1
    2016年04月29日 投稿
  • 定期同額役員報酬について

    はじめまして、役員報酬について質問します。 期首 9月1日から期末8月31日 当社の役員報酬は、ほかの職員と同様に末締めの翌月20日払いです。従いまして、8...
    税理士回答数:  3
    2018年08月30日 投稿
  • 役員報酬 定期同額の変更について

    今年3月に新設したひとり株式会社の代表です。 前職の有給消化の都合もあり、6月から本格稼働で進めておりました。 それに合わせ、役員報酬は4月0円(有給消化中...
    税理士回答数:  4
    2018年07月10日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228