税理士ドットコム - [会社設立]2019年4月に青色申告として開業届を出しました。1月~3月末までの仕訳の科目が解りません - 開業前に支出された費用は、開業費(繰延資産)とし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 2019年4月に青色申告として開業届を出しました。1月~3月末までの仕訳の科目が解りません

2019年4月に青色申告として開業届を出しました。1月~3月末までの仕訳の科目が解りません

1月から収入や支出もあります。
預金の入り払いもあります。
開業届は4月1日ですので、1月から3月までは開業前なので、開業費として一括で処理すれば良いと青色申告会からアドバイスいただきましたが、具体的に仕訳登録の科目がわかりません。
一応、1月1日~12月末までの預金、現金の推移は仕訳レベルで全て登録済で、預金との照合、家事按分、租税公課、固定資産などすべて登録済です。
初歩的な質問ですが、アドバイスのほどよろしくお願いします。

税理士の回答

開業前に支出された費用は、開業費(繰延資産)として4/1付で以下の様に計上することになります。
(開業費-繰延資産)xxxx (元入金)xxxx
そして、この開業費は、5年で償却、または任意償却することになります。

年末の忙しい時にもかかわらず、早速ありがとうございます。追加で2点確認させてください。
①別紙として明細表があれば支出はまとめて1本の合計金額として仕訳で良いでしょうか?

②収入も①同様に4/1として合計額の1本の仕訳で大丈夫ですか?

1.明細表を作成されて、合計金額で4/1に開業費に計上します。
2.収入についても、4/1に合計で雑収入に計上することになると思います。

本投稿は、2019年12月29日 21時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226