税理士ドットコム - [会社設立]個人事業主の再開に伴う手続きについて - 消費税の納税義務は開業、廃業は関係ありませんの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 個人事業主の再開に伴う手続きについて

個人事業主の再開に伴う手続きについて

15年ほど前から個人事業主として経営をしておりますが、昨年にお店を閉店してから未収入です。
当時は売上が年間1000万円を超えており納税しております。
また、小規模企業共済を年払いで支払っております。
今春から場所と店舗名を変えて再開予定です。
その場合、一度、廃業届を出した後に開業届を出せば2年間の納税義務はリセットされるのでしょうか。また、小規模企業共済の影響はないでしょうか。
他にも廃業届を出す場合とそのまま継続をする場合のメリット・デメリットをご教授頂けますと幸いです。

税理士の回答

消費税の納税義務は開業、廃業は関係ありませんので
リセットされることはありません。
小規模事業者共済はそのままかけておいても問題ありません。
廃業届けと開業届けを提出頂ければと思います。
特にメリット、デメリットはないと思われます。

本投稿は、2020年01月05日 13時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310