会社設立を考えていますが、ちょっと特殊なので設立可能でしょうか?
はじめまして、今年IT関連の会社を立ち上げます。
当初12月起業で考えていたのですが、年末は何かと忙しいため
早めようと思っております。
ネットで色々と調べたのですが、決算月+2ヶ月後に法人税を
払うとの事で、極力資金繰りが悪くなる月を設定した方が良いと
ありました。消費税節税の観点から
11月設立、決算日10月31日としたかったのですが
法人税払込月にボーナス支給があるため、資金繰りが厳しく
なります。よって、
10月設立、決算日は9月30日で考えております。
ただし、現会社に1年在籍する必要があり、1年間は役員報酬0で考えています。
また、社員は1月からの入社となり、2ヶ月ばかり無人・無収益会社となって
しまいます。このような形態の会社は、設立可能なのでしょうか?
ご多忙の中、申し訳ございませんが、回答のほどよろしくお願い致します。
税理士の回答

設立後、仮に活動が無かったとしても問題となることはありません。ご安心ください。
活動がなくても、事業開始の届出と青色申告の承認申請書は所定の期限までに提出するようにしてください。
宜しくお願いします。
本投稿は、2016年08月30日 17時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。