[会社設立]開業届の提出について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 開業届の提出について

開業届の提出について

平成28年から業務委託契約のフリーランスとして働いています。そして確定申告は毎年事業所得として申告しています。最近、開業届を出していれば控えがあると知り、探してみたのですが見当たらず、今思えば提出したのかも正直、記憶にありません。
ただ、平成29年に青色申告承認申請書を提出しています。ですが、平成30年に複式簿記が難しく断念し、青色申告を一度もせず"青色申告の取りやめ届出書"を提出し、その控えだけは手元にあります。
青色申告の申請が通ったということは開業届は出してあるということでしょうか?
又、もし開業届が提出していなかった場合、遡って平成28年から開業届を提出する事はできるでしょうか?
このような事は税務署の方にお叱りを受けそうで、心配なのでまずはこちらで質問させて頂きました。よろしくお願いします。

税理士の回答

開業届と青色申告承認申請書は、通常は同時に提出します。すでに29年に提出されているかもしれないですね。所轄の税務署に確認をされたほうが良いと思います。なお、もし提出がされていなければ、開業届は遅れて提出しても問題はないと思います。

早々に返答して頂き感謝致します。気持ちが楽になりました。ありがとうございました。一度税務署に確認してみます。

本投稿は、2020年04月24日 21時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313