副業における開業届について
初めまして。お世話になります。
現在、会社員として働いていますが副業が認められることになりました。
よって、副業を始めるにあたり開業届の時期を迷っています。
副業内容はコンサル業で、個人事業主になります。
今は準備期間としてかかった経費は開業費でまとめており、
11月頃開業できるようにしたいと思うのですが、11月12月売り上げが
0であることも考えられると思います。
その場合でも青色申告の申請を一緒に出してもいいのでしょうか?
それとも売り上げの見込みが立ってから開業届を出したほうがいいのでしょうか。
税理士の回答

出澤信男
相談者様が今後、継続的に、反復的にコンサルの仕事をされていくのであれば、売上の見込みを待たずに開業届、青色申告承認申請書を提出された方が良いと思います。青色にすれば、特別控除55万円や損失の繰越控除ができます。なお、開業届は実際に開業した日から1か月以内に、青色申告承認申請書は開業の日から2か月以内に提出することになります。
出澤先生、ご回答ありがとうございます。
すごくよく分かりました。
継続かつ反復的にする予定なので、実際に開業した日から1ヶ月以内に
提出しようと思います。
本投稿は、2020年06月19日 17時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。