税理士ドットコム - [会社設立]業務目的の変更に伴う開業費について - 法人が途中から新規の事業を始めたとしても開業費...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 業務目的の変更に伴う開業費について

業務目的の変更に伴う開業費について

自転車部品製造の会社が代替わりするという事になり、このタイミングで事業の
目的を介護デイサービスといった全くの別物に変更した場合は開業費といった
会計処理は可能でしょうか?
製造関係の業務を行っていた際の繰越欠損金や消費税免税事業者に該当していた
事もあり、会社の商号等は残し会社の業務内容を変更する形で定款変更及び
登記を行う予定です。
これは事業目的の変更と役員及び株主が変わるだけで、やはり開業したとは
認められず新たな事業目的に沿った会計処理をしていくべきなのでしょうか。
ご回答宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

法人が途中から新規の事業を始めたとしても
開業費としての計上はできません。
通常の事業年度の会計処理となります。

本投稿は、2020年08月13日 11時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ソーラー発電事業を新たに始める場合、定款の変更は必要でしょうか?

    弊社は不動産賃貸業を営む同族会社です。 今期、50kwの野立てのソーラー発電所を1基つくり、売電収入(年200万円程度)を得る予定です。 そこでご質問な...
    税理士回答数:  1
    2014年08月11日 投稿
  • 定款の事業目的について

    今年5月に法人を設立しました。 定款の事業目的にはある程度事業予定のものを記載し、最後に前各号に付帯関連する一切の事業と記載しております。 しかし、...
    税理士回答数:  2
    2020年06月30日 投稿
  • 定款の変更について

    お世話になっております。 法人の本店移転に伴い、定款の本店所在地と代表者の住所変更を行う際、設立時に司法書士の先生に作成して頂いた定款を一部変更しました。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年10月17日 投稿
  • 投資の定款の目的の書き方について

    経営コンサルタントと株式投資をメインにする会社を作ろうお思います。定款の目的では経営コンサルタント業、そして投資に関しては投資業務と書けば良いのでしょうか?現物...
    税理士回答数:  1
    2018年06月21日 投稿
  • 定款の変更をするとき

    登記事項ではない定款の変更ではどんな手続が必要になりますか? 一般社団法人です。
    税理士回答数:  2
    2018年10月16日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228