税理士ドットコム - [会社設立]事務所不可賃貸での開業届について - 個人事業の場合には法人と違って登記をすることは...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 事務所不可賃貸での開業届について

事務所不可賃貸での開業届について

フリーランスでイラストレーターをしております。
お仕事を始めてから数年、確定申告は全て白色で提出していたのですが
次回から青色申告に切り替えようと考えております。
そこで開業届・青色申告承認申請書の提出を、といったところで
現在の住居兼仕事場が事務所利用不可の賃貸であったことに思い至りました。

部屋を借りる際「仕事場として使用するのは構わないが消費税というものがかかるので登記はしないで」
との説明をうけました。

この場合やはり開業届提出=登記ということでしょうか。
私としましてはこの度の開業届提出は青色申告の為のもので、
住居に関わる支出を経費として計上するといったことは考えておりません。
その場合でも賃貸主様に事務所利用としての消費税はかかってしまうのでしょうか?

やはり住居を変えない限り白色申告を続けていく他ないのであろうか、と考えている最中でございます。

何卒、ご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

個人事業の場合には法人と違って登記をすることはありません。
開業届出書や青色申告承認申請書を提出しても、現在の「住居」としての賃貸借契約書に変更が生じない限り、貸主様に消費税がかかってしまうことはないものと思われます。

宜しくお願いします。

本投稿は、2015年02月27日 09時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 開業届 青色申告承認申請書

    今年の3月位から副業で物販ビジネスを始めました。確定申告とか何も考えずに始めたので、青色申告に必要な開業届けも提出していませんでした。(所得は20万以上見込みの...
    税理士回答数:  1
    2016年05月26日 投稿
  • 友人の部屋を仕事場として借りた場合

    フリーでライターやデザインの仕事をしています。 今までご厚意で知り合いのデザイン事務所に無料でデスクをおいてもらってましたが、そのデザイン事務所が閉鎖。 困...
    税理士回答数:  1
    2015年02月16日 投稿
  • 開業届以前の売上&経費について

    3月1日付で開業届と青色申告承認申請書を税務署に届けてきたのですが、売上や経費は1月1日からありました。 この場合、開業届以前の売上や経費はどう扱ったらい...
    税理士回答数:  1
    2016年03月10日 投稿
  • 青色申告 開業届

    今年の3月位から副業で物販ビジネス(amazon)を始めました。確定申告とか何も考えずに始めたので、青色申告に必要な開業届けも提出していませんでした。(所得は2...
    税理士回答数:  1
    2016年05月26日 投稿
  • 赤字続きの開業届・申告について

    個人事業主です。 自宅にある不用品をオークションに出品する為、平成19年に古物商取得 ※後に、個人の不用品オークション出品では古物商が不要な事が分かりま...
    税理士回答数:  1
    2016年01月18日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226