兄弟での共同経営で、利益を折半するには法人化したほうがいいのでしょうか?
初めまして。
1年前からネットビジネス(アフィリエイト)を兄弟と共同でやっている者です。まだどちらも開業届の提出も法人化もしていません。
現在、アフィリエイトからの収入が少し入ってくるようになりまして、その利益を折半したいのですね(まだ食べていけるだけの収入はありません)。
どちらかが個人事業主になった場合だと、共同作業による収入形態や税金などの面で折半することが難しいと聞きました。それで、共同で法人化しようと考えています。
法人化には色々な形があると思いますが、今のところ株式会社を二人で設立しようと思っています。
出資はお互い半分ずつ、二人とも代表者という形にしようかと思っています。
収入はまだ数十万円であっても、共同経営で利益を折半するためには上記のように、株式会社を二人で設立する方がいいのでしょうか?
また、株式会社を設立する場合、資本金はいくらが妥当なのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、法人化について勉強したばかりでよく分からないので質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

こんにちは、回答申し上げます。許認可がいる業種でしたら資本金も重要となりますが、他でしたら資本金にいくらが妥当というものもございません。また、法人化しても利益を折半といった形ではなく予めきめた役員報酬をお支払いするといった形となります。以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
本投稿は、2015年03月02日 00時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。