[会社設立]合同会社と個人事業主 兼業 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 合同会社と個人事業主 兼業

合同会社と個人事業主 兼業

現在、個人事業主をしているものです。
事業内容はアフィリエイト広告の広告業収入と外注プログラマーとして企業から仕事をもらっています。

アフィリエイト業の方を合同会社として設立し、プログラマー業の方を個人事業主として行い。合同会社側の給料を安くして、社会保険に加入したいと考えておりますが可能でしょうか。
この場合、税務署から租税回避などを指摘を受ける可能性はあるでしょうか。

税理士の回答

アフィリエイト業の方を合同会社として設立し、プログラマー業の方を個人事業主として行い。合同会社側の給料を安くして、社会保険に加入したいと考えておりますが可能でしょうか。


可能だと考えます。

この場合、税務署から租税回避などを指摘を受ける可能性はあるでしょうか。


法人の定款と個人事業が抵触しないなら、問題ないのではないかと考えます。
定款の内容をしっかりと吟味ください。


税務署から租税回避などを指摘

については、理論構築を事前にしっかりとしてください。
或いは、設立前に、税務署に事前照会をするとより安心します。

文章の中に、税(社会保険を含む)を少しでも、やすくしたいという気持ちがにじみ出ています。
みな出費は少なくしたいというのが本音ですが。
大きな目的から考えて、税を相当納めるという考えも持ったほうが、より将来に伸びるとも思われます。

本投稿は、2021年05月18日 00時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,314