嘱託産業医のMS法人設立
常勤勤務医です。嘱託産業医としての仕事を週1で行う予定です。
企業から個人に支払われる産業医の報酬は原則給与所得になる、ことを下記の質疑応答で確認しました。https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shohi/13/01.htm
ここで法人(医療法人でない、いわゆるMS法人)を設立し、企業とMS法人とで業務委託契約を結んで自分が産業医業務を行うことで企業からの報酬をMS法人の売上にすることは可能でしょうか。実態としての産業医業務は変わらないので、給与所得とみなされないか、など伺いたいです。
MS法人を作ることで設立や維持コストはかかりますが、節税の幅は広がると考えます。
税理士の回答

否認される可能性があると思われますので、個人的には、お勧めできません。
迅速な回答ありがとございます。
『産業医の報酬をMS法人の売上とすると否認される可能性ある』との理解でよろしいでしょうか?

相談者様のご理解でよろしいかと思われます。
ありがとうございます。
とても理解できました。一般的なサラリーマン(給与所得)ができる節税以外で、嘱託産業医の報酬に関係して節税することは、オススメできないのですね。
本投稿は、2021年08月16日 15時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。