税理士ドットコム - [会社設立]法人口座の増額と捻出についての質問です。 - ①相談者様が会社にお金を入れます。仕訳は以下です...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 法人口座の増額と捻出についての質問です。

法人口座の増額と捻出についての質問です。

30万円の資本金を用意し合同会社を設立しました。(社長1人の会社です)
その後、法人口座を作りました。
そこで2つ疑問があり相談させてください。

①法人口座の増額について
 会社からの役員報酬を5万円とし、税金関係や社保をそこから差し引きます。
 まだ会社の売上に見通しがたたず、資本金を削ることになりますが、
もし5~6カ月経過し、30万円すべてが無くなったとき、
法人口座に自己資金を入金することは可能なのでしょうか?
 またそれができない場合、売上以外に法人口座を増額させる手段はあるのでしょうか?
税金関係や社保は新会社から捻出したいため、役員報酬を5万円を継続していきたいと思っております。自己資金はあります。
資本金の増資以外の方法があれば知りたいのです。

②2重に税金を払っているのでしょうか
 サラリーマン時代に税金を払い自己資金を増やしました。
 会社設立で資本を用意し、そこから給与(役員報酬)を支給しますが、
そのときにもまた税金を払うことになるかと思います。
 これは2重に税金を払っているような印象を受けますが勘違いなのでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですがご回答お願い致します。

税理士の回答

①相談者様が会社にお金を入れます。仕訳は以下です。
普通預金 〇円  役員借入金 〇円

②新しい会社での役員報酬とサラリーマン時代の給与は別ですから、二重課税ではありません。

本投稿は、2021年12月29日 10時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310