会社から会社が営業活動していること隠すように言われてます。なぜ?
海外の製品を取り扱う会社に営業担当で入社しましたが、営業に関わる経費の請求をしましたところ、経費の明細に、営業活動を連想させるような言葉(営業。売り込み等)を使わないようにと言われました。営業担当で入社したのに何か悪いことをしているような気がして心配です。
会社は海外の会社の日本法人です。国内で売買せず、直接海外の本社と客先間の契約形態となります。会社からは、業態はサービス業のため監査の目に止まるような営業活動を連想する言葉はメールを含めて使わないようにと言われました。
質問:この日本法人は国内で売買をしていない状況の中で、実態の通りの製品売り込みの営業活動を申告することによって税務上何か変わることがあるのですか?
宜しくお願い致します。
税理士の回答
ご質問は税法以外の他の法令上の問題があるため会社がご記載のようなことを言っていると思いますので、税務上の問題が生じるかどうか判断できません。
弁護士にご相談された方がよろしいかと思います。
本投稿は、2022年05月16日 11時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。