青色申告で事業主貸や事業主借に領収書は必要ですか?
今年から個人事業主(uber eats等の個人業務委託)として始めたのですが、不安になりまして、事業主貸や事業主借に領収書は取っていても、個人の生活費や買い物に使ったものに関しては経費として計上できないと認識していて、領収書を残していませんでした。この考えで大丈夫でしょうか?
事業で必要なものに掛かった経費は全て領収書を残してファイリングしていて帳簿に記入しています。
税理士の回答

相談者様のご理解の通りで問題ないと思います。
ご回答して頂きありがとうございました。
他にも確認したいのですが、帳簿の現金の意味を勘違いして、正しく修正して残高が合うようにしました。経費に計上するものは事業主借に修正しましたが、事業主借が多いと良くないですか?今までの経費は全てプライベートのお財布から支払っていたため。今後は事業用口座と繋がっているデビットカードでやろうと思うのですが、帳簿にどう記入したらいいのでしょうか?

事業主借勘定が多くても問題はないです。また、事業用口座と繋がッているデビットカードであれば、以下の様に処理すればよいと思います。
(経費)xxxx (普通預金)xxxx
ご丁寧にありがとうございます。
また相談させていただきます。
ありがとうございました。
本投稿は、2022年10月15日 22時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。