税理士ドットコム - [青色申告]青色専従者の年末調整・確定申告について - 年末調整は1か所(派遣先)でしかできません。確定...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色専従者の年末調整・確定申告について

青色専従者の年末調整・確定申告について

今年7月より、主人が個人事業主となりました。妻である私を青色専従者として届け出し、私は月8万円の支払いを受けています。私は専従者給与とは別に、派遣社員として年間200万程の収入があります。この場合、年末調整や確定申告はどのようにすべきでしょうか。
派遣の給与分は派遣会社で年末調整してもらい、専従者給与分は後から確定申告すればよいのでしょうか。
また、主人が青色専従者の年末調整をする際は、どのようにすべきでしょうか。初歩的なことが、わかっておらず申し訳ありません。ご教示お願いします。

税理士の回答

年末調整は1か所(派遣先)でしかできません。確定申告して納税してください。本来はご主人は源泉徴収して未年調の給与支払報告書を自治体へ提出する義務があります。

川村先生
ご回答ありがとうございます。
私が2ヵ所から給与の支払いを受けていることになるので、まず派遣会社の方で年末調整し、青色専従者分とあわせて確定申告します。
主人の方では、私の専従者給与分は源泉徴収(乙での計算)を行い、支払報告書を作成して税務署に提出する予定です。
これで問題ありませんでしょうか。。

乙欄給与で50万以上の場合、源泉徴収票(給与支配報告書)は税務署と自治体へ提出してください。あとはお考えの通りです。

本投稿は、2022年11月01日 21時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,170
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,239