青色申告における給与所得の記載について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告における給与所得の記載について

青色申告における給与所得の記載について

私は本業で会社員として給与を貰いつつ、副業でデザイナーやホームページを作成しております。個人事業主の届けも出しており、青色申告の簡易帳簿での申告をしようと考えております。
また、会社の給与取得分も年末調整がされないので個人で確定申告しに行きます。

初めて確定申告するため下記2点が分からず、
お伺いしたいです。


①入金先の口座が給与と事業用で同じでまとめて引き出すことが多いです。
例えば1ヶ月で事業用所得で10万、給与所得で20万の合計30万入金された場合、月末にまとめて30万引き出しているのですが、この場合、帳簿にはどのように記載したら良いでしょうか?
帳簿には事業の取引だけで給与の取引は書かないと聞いたことがあるのですが、
それだと入金より引き出す額の方が多くなるので金額が会わなくなると思いました。


②いつもプライベートのクレジットカードで個人の生活費と事業用で使った経費をまとめて支払っています。この場合の経費の申告はどのようにすればいいのでしょうか?

税理士の回答

①入金先の口座が給与と事業用で同じでまとめて引き出すことが多いです。
例えば1ヶ月で事業用所得で10万、給与所得で20万の合計30万入金された場合、月末にまとめて30万引き出しているのですが、この場合、帳簿にはどのように記載したら良いでしょうか?
帳簿には事業の取引だけで給与の取引は書かないと聞いたことがあるのですが、

給与は、現金預金***事業主借***で、入力します。

それだと入金より引き出す額の方が多くなるので金額が会わなくなると思いました。


引き出した時
事業主貸***現金預金***
です。


②いつもプライベートのクレジットカードで個人の生活費と事業用で使った経費をまとめて支払っています。この場合の経費の申告はどのようにすればいいのでしょうか?


経費***未払クレジット***
事業主貸***未払クレジット***
です。

本投稿は、2022年12月07日 09時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,532
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,427