[青色申告]生活保護時の確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 生活保護時の確定申告

生活保護時の確定申告

半年ほど前から『休業』の状態と
なっており、現在に至るまで生活保護を
受け取っています。

上記が前提の場合、休業後の部分は
・生活保護として受け取った金額は
(普通預金)/(事業主借)にて申告
で問題ないのでしょうか?
・保護中に受け取った、若干の事業収入
に関しては通常通りの計上で問題ないの
でしょうか?

以上よろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ご質問の文面から個人事業主であると推察して回答いたします。

生活保護は関係なく、事業所得は例年通りに確定申告していただければ問題ございません。

本投稿は、2023年01月03日 13時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 生活保護受給中、確定申告について。

    生活保護受給中に仕事を始めたのですが 会社から確定申告が必要だと聞き、 そもそも確定申告もよく分からず 自分の現状でするべきなのかも分からず困っています。...
    税理士回答数:  1
    2021年10月01日 投稿
  • 確定申告と親の生活保護の問題について

    少し複雑な話になりますがお付き合いいただければ幸いです。 2018年、大学生の3年の頃から映像制作でフリーランスをやっています。 3年生の頃ではあまり稼げず...
    税理士回答数:  1
    2020年04月13日 投稿
  • 生活保護受給中、事業所得での確定申告、住民税について

    生活保護受給中です。 今年10月から社会復帰の一環でウーバーイーツのお仕事を始め、15万円程度売上が発生しました。経費でも10万円程度ありますので所得はほとん...
    税理士回答数:  1
    2021年12月21日 投稿
  • 確定申告 生活保護

    父親が寝たきりで生活保護を受けています。 父親の経営していた、飲食店があり、子供の私が代わりに今やっています。 受給を受ける時に生活保護の担当の市役所に...
    税理士回答数:  12
    2022年03月10日 投稿
  • 生活保護解除あとの確定申告について

    去年の10月にフリーランスでの収入が保護費を超えたため、保護が廃止になりました。 10月までは保護をうけていて、保護費で生活をしていました。 そこで21年分...
    税理士回答数:  1
    2022年03月09日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,732
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,541