税理士ドットコム - 青色申告 プライベート併用口座のみ 65万控除 について - ①全ての取引が事業主貸と事業主借となっても問題は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告 プライベート併用口座のみ 65万控除 について

青色申告 プライベート併用口座のみ 65万控除 について

お世話になります。
2021年分は白色申告を行い、2022年分から青色申告(65万控除)するにあたって不明な点があるのでご回答いただければ幸いです。

以下の前提条件で記帳しております。
・プライベートと事業併用で同じ口座
・プライベートと事業併用でクレジットカード
・やよいの青色申告を使用し取引手段は現金/口座/クレジットカードの全てで個人用を選択

※事業用を作った方がいいということは認識しておりますがそこについては目を瞑ってご回答いただければ幸いです。

①全ての取引が事業主貸と事業主借となりますがそこについては問題は無いでしょうか。

③口座の全ての入出金を記帳する必要がありますか。

②期首残高はどのように設定すれば良いでしょうか。

③もし期首・期末残高を口座の1月頭・12月末の残高に合わせなければいけない場合は、年跨ぎの支払いも事業主借の未払金なしの形で登録しているので残高と帳尻が合わなくなると思われます。
どのように処理が必要でしょうか。






税理士の回答

①全ての取引が事業主貸と事業主借となっても問題はないです。
②事業用口座でなければ、全ての入出金を記帳する必要はないです。
③期首残高は、現預金、その他の資産・負債がなければ、0になります。
④②と同じ。残高登録も必要ないです。

本投稿は、2023年03月08日 15時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
753
直近30日 税理士回答数
1,548