青色申告後の間違いを見つけた場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告後の間違いを見つけた場合

青色申告後の間違いを見つけた場合

R5年3月に初めて青色申告をしました。
2年目の開始残高でマイナスがあり、R4年分を確認していたら間違いを見つけました。

内容は、売り上げがたった際の入力が
売掛金 29,937 / 売上高 38,500
事業主貸 3,573
と、入力を始めた際に間違えていた部分が残っていました。

ソフト上で間違いを修正後、
仮借対照表など自身で保管するものは新しい数字のものをにするとして、
3月に提出した青色申告決算書と、
今回修正分の青色申告決算書の各項目を確認したところ、
数字に相違がなかったのですが、この場合は税務署に知らせなくても大丈夫でしょうか?

税理士の回答

本投稿は、2023年05月15日 23時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,401
直近30日 相談数
702
直近30日 税理士回答数
1,393