税理士ドットコム - [青色申告]メルレの確定申告、開業届について - 開業届は開業日から1か月以内に、青色申告承認申請...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. メルレの確定申告、開業届について

メルレの確定申告、開業届について

今年1月からメルレを始め、しばらくは月2〜3万くらいで確定申告も必要ないと思っていたのですが、5月から稼げるようになり、これからも稼いでいきたいなと思ってきたのですが、今から開業届をするのはもう遅いでしょうか?
できれば青色申告もしたいのですが、2ヶ月以上経つと白色しかできませんか?

開業届をする場合どれくらいの売り上げがないとできないなどの制限はありますか?
今は半年で30万ほどの収入しかありません。

白色申告をする場合は、1年でどれだけ稼いだ場合でしょうか?やはり48万を超えた場合ですか?
白色申告をしても、経費を引いて48万を超えれば扶養からでないといけなくなりますか?

もし確定申告をする場合、旦那の職場の方々にバレたら報告がいきますか??

確定申告や開業届について詳しく知らず質問内容がぶれていて申し訳ございません。

税理士の回答

開業届は開業日から1か月以内に、青色申告承認申請書は開業日から2か月以内に提出します。開業届は実際に仕事を始めた日を記載して提出します。遅れて提出しても問題はないです。青色申告承認申請書は、開業日から2か月以内に提出できない場合は翌年の3/15までに提出することになります。今年は白色申告になります。なお、開業届の提出に収入金額の制限はないです。また、所得金額(収入金額-経費)が48万円を超えれば扶養から外れ確定申告が必要になります。扶養から外れることが確実になれば、ご主人に報告して扶養から外す申請が必要になります。

回答ありがとうございます。
48万を超えなくても私が何か税金関係でお金を支払わないといけないものはありますか?

もし扶養から外れる場合、私が支払うのはどのようなものがありますか?
扶養からはずれる場合は旦那の働いているところに色々手続きしないといけなくなりますか?
それは自営業でも手続き内容は変わりませんか?

48万円を超えなくても45万円を超えると住民税の課税が出て申告が必要になります。なお、扶養から外れると所得税、住民税の納付が出ます。ご主人が自営業であれば、確定申告の時に扶養から外すことになります。

本投稿は、2023年06月25日 17時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547