税理士ドットコム - [青色申告]現金主義と発生主義について質問です - 漏れる分は、過去の申告を修正などして、再度申告...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 現金主義と発生主義について質問です

現金主義と発生主義について質問です

フリーランスのライターをやっています。
2018年に開業して以来これまで入金ベースでの売り上げで確定申告をして参りました。
今年に入り発生ベース(これは請求書を取引先に送ったタイミングだと認識しています。)で売り上げを申告する必要があることを知りました。
これまで税務調査に入られたことはなく、これが間違っていることにも気がつけておりませんでした。
2023年度分から発生ベースで確定申告をするつもりなのですが、どのように対応したらいいのでしょうか。
請求書提出の翌々月末に入金されるシステムなので2022年の11月分と12月分が発生ベースで申告するとその期間の売り上げが漏れてしまう形になりその対処もわからずにいます。
またそのことを税務署に報告した方がいいのでしょうか。
確定申告には会計ソフトを使用しております。

税理士の回答

漏れる分は、過去の申告を修正などして、再度申告し直してください。
税務署への報告は、申告書で行います。
よろしくお願いします。

本投稿は、2023年10月30日 02時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,728
直近30日 相談数
753
直近30日 税理士回答数
1,547