税理士ドットコム - [青色申告]家族名義の口座引落しに対する按分分の領収書について - >①領収書がないものは出金伝票でよいのか。不可で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 家族名義の口座引落しに対する按分分の領収書について

家族名義の口座引落しに対する按分分の領収書について

在宅の個人事業主です。

水道光熱費、固定資産税など、家族名義の口座やクレジットカードから引き落とされています。
按分を現金で両親へ支払う場合について教えてください。

①領収書がないものは出金伝票でよいのか。
不可であれば何が必要か。
Webの電気料金のコピーでよいか。

②両親への支払日は引落し日と同日でないとだめか(まとめて一年分などはダメか)

教えてください。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

>①領収書がないものは出金伝票でよいのか。
不可であれば何が必要か。
Webの電気料金のコピーでよいか。
回答:出金伝票でも良いですし、Excelや手書きのメモでリストを作れば経費の根拠資料として使えると思われます。
その際、その金額の根拠は残しておいて、税務署から説明を求められた際は説明できるようにしておきましょう。

>②両親への支払日は引落し日と同日でないとだめか(まとめて一年分などはダメか)
回答:まとめて一年分で問題ございません。

ありがとうございます!
説明できるよう
残しておくようにします。

またよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

本投稿は、2023年11月23日 21時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,820
直近30日 相談数
866
直近30日 税理士回答数
1,398