会計ソフト(弥生)について
消費税の設定で課税事業者を選択した際の入力方法が分かりません。
参考になる情報などありますか?
課税方式(一般/簡易)
仕入税額控除方式(比例配分/個別対応)
経理方式(税込/税抜)
消費税端数処理(切り捨て/切り上げ/四捨五入)
税理士の回答
課税方式(一般/簡易)
→簡易課税制度選択届出書を提出いなければ一般、提出していれば簡易です。
仕入税額控除方式(比例配分/個別対応)
→上記の一般を選択した場合、納税者の任意選択です。なお比例配分を選択した場合は2年間は比例配分で行わなければなりません。
経理方式(税込/税抜)
→納税者の任意選択です。
消費税端数処理(切り捨て/切り上げ/四捨五入)
→納税者の任意選択です。
本投稿は、2024年01月05日 18時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。