[青色申告]通帳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 通帳について

通帳について


通帳についてです。やよい会計ソフトを使っています。
個人と事業用をわけて使っているのですが
事業用はほとんど、給料振込、材料の引き落としのみしか使っておりません
また、給料は1度全額ひいて違う銀行にうつしているのですがこの場合も簿記は必要でしょうか?
材料の引き落とし日までに、必要な金額を残しておいたり、いれたりしています。
また必要な場合、戡定科目は何になるでしょうか?
銀行は、通帳がなく、ネットで明細を見れるらしいのですが、確定申告の時はコピーでよろしいのでしょうか?
すみませんが初めてでわからないのでよろしくお願い致します。

税理士の回答

また、給料は1度全額ひいて違う銀行にうつしているのですがこの場合も簿記は必要でしょうか?

→これらを記帳しないと帳簿と通帳の残高が一致しなくなりますので、必要です。

また必要な場合、戡定科目は何になるでしょうか?

→事業用口座からプライベート口座に移した時は(借方)事業主貸/(貸方)預金、プライベート口座から事業用口座に移した時は(借方)預金/(貸方)事業主借、です。

銀行は、通帳がなく、ネットで明細を見れるらしいのですが、確定申告の時はコピーでよろしいのでしょうか?

→確定申告に通帳のコピーの添付は不要ですが、プリントアウトするか修正不可能なPDF等で5年間、ご自身で保管します。

本投稿は、2024年01月16日 11時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,671
直近30日 相談数
755
直近30日 税理士回答数
1,563