[青色申告]事業主借と事業主貸の相殺 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 事業主借と事業主貸の相殺

事業主借と事業主貸の相殺

青色申告の確定申告書を作成するにあたり、
事業主借と事業主貸の金額が双方大きいので、これを逆仕訳?相殺をして、数字をシンプルにしてもよいのでしょうか?

金額が大きくなる理由は個人のネットバンキングから仕入れの支払いをしており、その支払った分を事業主貸として事業口座から個人口座に振り込んでいるためです。

もし相殺可能でしたら、最終的には事業主借は0円、事業主貸は◯◯万円(生活費等の分)と言った感じになります
よろしくお願いします

税理士の回答

ご回答ありがとうございます
相殺する時は
以下のような逆仕訳?をすればよいと解釈してますが、あっていますか??

事業主借 〇〇万円 / 事業主貸 〇〇万円

よろしくお願いします

ご記載の解釈の通り逆仕訳で結構です。

本投稿は、2024年02月10日 23時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 事業主貸、事業主借の相殺について

    「事業主貸と事業主借は決算で相殺されて元入金に集約される」との事ですが、事業主借よりも事業主貸の方が上回ってしまった時は元入金が減ってしまう、またはマイナスにな...
    税理士回答数:  1
    2019年08月24日 投稿
  • 事業主貸 事業主借 相殺 繰越処理

    今年初めて青色申告65万控除をうけるため、決算書作成のため帳簿付けなどやっています。これで大丈夫と思って仕上げたつもりですが、ここにきて 「繰越処理」や「事業...
    税理士回答数:  2
    2023年02月15日 投稿
  • 事業主借、貸について

    夫が個人事業主で妻の私が青色専従者です。事業の売り上げが入金される会社用の口座があり、その口座から夫個人用口座へ生活費などで使う金額を振替、私個人用口座にも専従...
    税理士回答数:  2
    2018年12月14日 投稿
  • 個人事業(青色)事業主借・事業主貸について

    個人事業(青色)事業主借・事業主貸についてです。 現在、白色ですが、青色にしようかと考えている者です。 今までは、生活費の中から、貯金できる額を貯金していま...
    税理士回答数:  1
    2021年03月08日 投稿
  • 事業主貸 事業主借について

    来年初めて個人事業主として複式簿記で確定申告をする予定です。 仕訳などは経験がありません。 そこで事業主貸と事業主借について質問があります。 ①クレジ...
    税理士回答数:  2
    2021年09月30日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,329
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,360