税理士ドットコム - [青色申告]プライベート口座のみを使用している個人事業主の貸借対照表について - 問題はないです。期首残高は、売掛金、未払金にな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. プライベート口座のみを使用している個人事業主の貸借対照表について

プライベート口座のみを使用している個人事業主の貸借対照表について

プライベート口座のみで報酬の受け取りなどを行っている、今年から青色申告の個人事業主です。残高0円から帳簿を付け始めています。

使用している会計ソフトの関係で、2023年の収入や経費がすべて事業用の口座やカードを使って計上したと認識してしまったようです(楽天銀行やJCBカードなど、細かく種類を分けると事業用だと判別されてしまう仕様なようで…)。
そのため、事業用口座を使用していないにも関わらず貸借対照表の「その他の預金」に金額が出てしまいました。

税理士事務所で働く知り合いに相談したところ、「期末に事業主貸で金額を相殺する」という方法で対応してもらいました。

そこで質問です。
・結果的に貸借対照表には売掛金、未払金、事業主貸にしか数字が記載されていない状態なのですが、これで問題ないでしょうか。また、この状態で帳簿を付け続けて2024年の確定申告を来年行う場合、また残高が0円から始めることになるのでしょうか。その場合特に問題はないですか?
・2023年の経費については、収入のように相殺する必要はないのでしょうか。

お忙しいところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

問題はないです。期首残高は、売掛金、未払金になります。また、事業主貸勘定は期首に元入金に振り替わります。

本投稿は、2024年02月24日 00時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色申告の貸借対照表の事業主貸について

    今年から青色申告になり、初めて貸借対照表を書くにあたって質問です。 よろしくお願いします。 ・貸借対照表の期首の資産に関して、プライベートと事業が同じ普...
    税理士回答数:  1
    2023年03月08日 投稿
  • 貸借対照表の数字が合わない

    個人事業を営んでいる男性と結婚する事になり、確定申告の準備を手伝っています。 が、そもそも昨年まで確定申告をしていませんでした。慌てて先日、過去の2年分を青色...
    税理士回答数:  1
    2016年11月29日 投稿
  • 青色申告の貸借対照表の事業主貸・事業主借が多くなってしまった場合

    一昨年から個人事業主をしております。 収入は200万以下なため、税理士さんにお願いせずに自分で会計ソフトを使用して帳簿をつけておりました。 今年で確定申告は...
    税理士回答数:  1
    2022年03月14日 投稿
  • 貸借対照表 未払金

    令和四年開業で、会計ソフトはフリーを使っております。 貸借対照表の未払金の部分がマイナスになります。 内訳はクレジットカードで結構な額です。 プライベート...
    税理士回答数:  1
    2023年03月11日 投稿
  • 貸借対照表の未払金について

    今年度より青色申告に変更する者です。 前年度の未払金が12月のクレジットカード払い分だけの場合、貸借対照表の期首未払金はその金額を入力すればよろしいのでしょう...
    税理士回答数:  3
    2022年03月07日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,566
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,449