[青色申告]個人事業主の元入金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 個人事業主の元入金について

個人事業主の元入金について

度々の質問申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

個人事業主で、経費を事業主借、売掛金を事業主貸で処理しています。
元入金はゼロでのスタートです。

前年期末の売掛金があり、こちらは今年期首にも同じ数字を記入すると聞きました。これだけだと期首の貸借が合わなくなるのですが、売掛金と同じ数字を負債の部のどこに入れればよいのでしょうか?
或いは前年の売掛金は今年期首に入力不要でしょうか?

税務署に確認したら、元入金に入れると言われたのですが、
「元入金=前年の元入金+その年の純利益+その年の事業主借-その年の事業主貸」
に従って計算すると、売掛金と同じ数字にはなりませんでした。

どこか間違っているのでしょうか…。

税理士の回答

税務署に確認したら、元入金に入れると言われたのですが、

→期首の元入金に売掛金と同じ金額を入れるということでしょう。

「元入金=前年の元入金+その年の純利益+その年の事業主借-その年の事業主貸」

→当年の元入金は、前年の元入金+前年の青色申告特別控除前所得+前年の事業主借-前年の事業主貸ですから計算式が間違えています。
貸借対照表の期首をご確認ください。事業主貸、事業主借、青色申告特別控除前所得は斜線が入っていて数字を書き込めません。

元入金を法人の資本金のようにお考えであれば間違いです。上記の計算式の通り元入金は毎年変動します。

計算式を間違えておりました…。
計算しなおしたら、バッチリ合いました。
ありがとうございました!

本投稿は、2024年03月04日 16時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人事業の元入金に関して

    個人事業で経理は本などで勉強中です。ソフトは使わないためきちんと理解したいと思っております。 以下、元入金に関して疑問に思いますのでご指導お願いいたします。 ...
    税理士回答数:  4
    2021年05月28日 投稿
  • 事業主勘定と元入金の期首仕訳

    無料の会計ソフトで帳簿をつけております。 マニュアルにそって年度更新の処理をすれば、自動で期首の仕訳をしてくれるのですが、正直、数字が合っているのか不安です…...
    税理士回答数:  1
    2023年03月09日 投稿
  • 元入金と事業主借について

    今年7月1日に開業しました。 そこで質問なんですが、7月1日の資金について元入金処理をして、2日以降は事業主借の勘定科目で仕訳してもいいのでしょうか。 よろ...
    税理士回答数:  7
    2019年12月11日 投稿
  • 事業主借と元入金について(貸借対照表の開始残高)

    貸借対照表の開始残高について相談させて頂きたいことがあります。 ※別の質問で同様のものを挙げていましたが、調べ考えた結果少しまとまってきたため、再度あげました...
    税理士回答数:  1
    2021年04月03日 投稿
  • 事業主借、元入金

    今月個人事業で開業した者です。事業用の口座は作りましたが、入金はしておりません。 開業前の準備に支払ったお金や、開業後の現在も、消耗品費や仕入にかかるお金は、...
    税理士回答数:  1
    2021年07月22日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,539
直近30日 相談数
712
直近30日 税理士回答数
1,420