税理士ドットコム - 青色申告で仲介サイト使用時のシステム利用料の書き方は - 支払った側が外注費で処理するとすると外注費 / 預...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告で仲介サイト使用時のシステム利用料の書き方は

青色申告で仲介サイト使用時のシステム利用料の書き方は

お世話になります。
フリーランスでイラストの仕事をしている者です。
お恥ずかしながら申告関連が苦手でして…お力をお貸しくださると助かります。

仲介アプリを介して20,000円のやり取りがありました。すでにやり取りは終了し領収書等もお相手に渡しております。

お相手様から、お支払い金額内にシステム使用料が含まれていないため、支払いと領収書の金額にズレが生じる、この場合、青色申告ではその項目をどのように記載すべきかとご相談を受けました。
どのように記載するべきでしょうか?

ちなみにシステム使用料金はどちらにも3.3%かかります。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

支払った側が外注費で処理するとすると
外注費 / 預金
支払手数料 / 預金
でいいと思います。
なお、システム使用料金についてはシステムの運営会社が領収証を発行すると思います。

ご返答ありがとうございます。
システム運営社側で領収書の発行ができない場合はどうすべきでしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

支払内容がわかるものを保存すればいいと思いますが。
(ただしインボイスにはなりません)

本投稿は、2024年04月09日 18時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ラクマの領収書での確定申告について

    ラクマなどのフリーマーケットで個人取引をし相手からは一応領収書いただけることとなりました。しかしラクマのシステム上ポイントや定期的にラクマで開催されている3%割...
    税理士回答数:  2
    2018年03月25日 投稿
  • 摘要欄の書き方について

    チャットレディをしていて、マネーフォワードの会計ソフトを使用して青色申告をします。 摘要欄について、下記のような書き方で大丈夫なのかご教授いただきたく思い...
    税理士回答数:  1
    2024年03月02日 投稿
  • クラウドワークスのシステム利用料について

    青色申告を行う個人事業主です。 クラウドワークスで得た報酬について質問させてください。 システム利用料を差し引いた金額を最初から収入として計上し、経...
    税理士回答数:  1
    2024年02月22日 投稿
  • 青色申告の経費について

    個人事業でシステム使用料を毎月11万円程支払っています。 減価償却しないといけないのでしょうか? 少額減価償却資産の特例として費用を一括で経費にしたいのです...
    税理士回答数:  1
    2024年03月04日 投稿
  • システム導入費

    個人事業として、青色申告をしています。 あるシステムを入れるために、35万円かかりました。 分割にしていただいたため、9万づつの支払いになり、10万以下にな...
    税理士回答数:  1
    2017年11月08日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357