確定申告書の書き方について(親のお金について)
4月から開業して俳優業で個人事業主となった者です。4月以前まで親の援助金を口座に振り込んでもらい生活をしていたのですが、4月からの現金出納帳の期首残高に、残っている親からの援助金を書くのか、それとも自分のお金では無いので0と書くのかが分かりません。0の場合、最初は出費だけでマイナスだが、収入が増えて徐々にプラスになるのを待つのでしょうか?
またそれに伴って、口座から引き出したお金も現金出納帳の入金に書くというのを見たのですが、残高が0の状態でどうやって口座から引き落としたのだろう?と疑われてしまうなと感じて、止まってしまっています。
めちゃくちゃな文章で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

親からのお金でも事業用の現金として使用するのであれば、4月からの現金出納帳の期首残高に記載します。また、口座が事業用の口座であれば、引出は現金出納帳に記載します。
本投稿は、2024年04月10日 15時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。