扶養を外れる
昨年までは請負契約のみで扶養の範囲内で働いていましたが、今年度以降はもう少し働こうと思っています。大半は請負契約ですが、同じ職場で、数時間だけは雇用契約にもなっています。200万は超える予定ですが、青色申告をした方が良いのですか。そもそも青色申告の仕方も分かりません。何から初めて良いのかも分かりません。教えてください。また、先日、車で仕事に行くときに側溝にはまり、レッカーを呼び、バンパーを、15万で交換になってしまいました。この費用は経費などに含まれるのでしょうか。
税理士の回答

今後、請負契約が継続していくのであれば開業届、青色申告承認申請書(青色の場合は帳簿を複式簿記で記帳するのが条件になります。)を提出してよいと思いますが、そうでなければ提出する必要はないです。なお、仕事上の車の修繕になれば、経費計上は可能になります。
ありがとうございます。
今後も請負契約が継続する予定ですが、開業届、青色申告するにはまず、どこに相談に行き、何をすべきですか。どのような準備をして行けばスムーズに進めることが出来ますか。

開業届、青色申告承認申請書の提出は所轄の税務署になります。詳細は所轄の税務署に確認することになります。
早い回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
本投稿は、2024年06月27日 22時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。