税理士ドットコム - [青色申告]青色専従者と副業で得た収入でふるさと納税について - ふるさと納税の利用可能性:あなたは青色専従者で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色専従者と副業で得た収入でふるさと納税について

青色専従者と副業で得た収入でふるさと納税について

私自身、青色専従者で月8万の給与があります。それにプラスして月5回程(1回当たり5000円程)副業収入があり、年間で120万程になります。申告もしております。
その場合、私自身でもふるさと納税は使えるのでしょうか?

もし、ふるさと納税が使用出来た際、夫の会社の確定申告の時に特別必要な事項はありますか?
(夫は夫でふるさと納税を使用しております。)

税理士の回答

ふるさと納税の利用可能性:
あなたは青色専従者であっても、副業収入があるため、ふるさと納税を利用できます。

夫の確定申告時の特別な事項:
夫の確定申告時に特別に必要な事項はありませんが、いくつかの注意点があります。

お返事ありがとうございます。
ふるさと納税が出来る事が分かり助かりました。

いくつかの注意点とは何か伺ってもよろしいですか?

This chat was created on 2024/9/2 20:40.
青色専従者と副業で得た収入でふるさと納税について
私自身、青色専従者で月8万の給与があります。それにプラスして月5回程(1回当たり5000円程)副業収入があり、年間で120万程になります。申告もしております。
その場合、私自身でもふるさと納税は使えるのでしょうか?

もし、ふるさと納税が使用出来た際、夫の会社の確定申告の時に特別必要な事項はありますか?
(夫は夫でふるさと納税を使用しております。)

Used 現在考えています...
結論:

ふるさと納税の利用可能性:
あなたは青色専従者であっても、副業収入があるため、ふるさと納税を利用できます。

夫の確定申告時の特別な事項:
夫の確定申告時に特別に必要な事項はありませんが、いくつかの注意点があります。

詳細な説明:

ふるさと納税の利用可能性:
あなたは青色専従者として月8万円の給与(年間96万円)と、副業収入として年間約120万円を得ています。これらの合計約216万円が課税所得となり、この金額に基づいてふるさと納税の限度額が決まります。青色専従者であっても、別途の所得(この場合は副業収入)がある場合は、その所得に対してふるさと納税を行うことができます。

夫の確定申告時の注意点:
a. 夫婦それぞれが別々にふるさと納税を行う場合、それぞれの所得に応じた上限額の範囲内で寄附を行う必要があります。
b. あなたが青色専従者給与を受け取っている場合、配偶者控除の対象外となるため、夫の確定申告では配偶者控除を適用できません。
c. 夫のふるさと納税と、あなたのふるさと納税は別個に扱われるため、それぞれが自身の所得と控除限度額に基づいて申告を行います。

わかりやすい説明のお返事ありがとうございました。
私の説明文に不備がありまして、専従者給与と副業収入合わせて年間120万程度と書きたかったのです。
ですが、お返事の説明がとても分かりやすかったので、今後の参考にさせて頂きます!

本投稿は、2024年09月02日 20時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色専従者の確定申告とふるさと納税について

    青色専従者です。 今まで月8万の給与を今年度25万にしました。さらに今年度初めてふるさと納税を行いました。(ワンストップ制度が分からず利用しませんでした。) ...
    税理士回答数:  1
    2021年03月27日 投稿
  • ふるさと納税額

    確定申告でふるさと納税を考えています。 収入は年金と不動産収入です。世帯は妻と暮らしています。 妻は、青色申告の専従者になっています。 いくらぐらいふるさ...
    税理士回答数:  4
    2022年11月12日 投稿
  • 青色専従者のふるさと納税について

    個人事業でWeb制作をやっております。 今年度の専従者(妻)給与が390万年を予定しておりますが、ふるさと納税を行う場合には「給与所得控除98万円」と「基礎控...
    税理士回答数:  1
    2020年11月22日 投稿
  • 青色事業専従者

    お世話になっております。 個人事業を営んでいる者で、妻が青色事業専従者です。 妻は給与を得ており、個人の確定申告が必要だと思いますが、 妻の名義でふるさと...
    税理士回答数:  4
    2019年11月18日 投稿
  • 不動産所得者のふるさと納税について

    夫婦共に不動産所得があります。 夫は給与所得・不動産所得があり確定申告を行っております。妻の私は不動産所得があり(配偶者控除は受けておりません)同じく確定申告...
    税理士回答数:  2
    2016年12月28日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,526
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,431