[青色申告]前期の棚卸申告漏れ - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 前期の棚卸申告漏れ

前期の棚卸申告漏れ

去年開業し、確定申告を行った際に期末商品棚卸額を入力し忘れました。

修正前、修正後ともに所得金額が赤字になる場合、期末商品棚卸額の修正申告はできるのでしょうか。

税理士の回答

修正申告の要件に当てはまらないから、できません。
どうしてもということならば、税務署に連絡してその旨を話し決算書の訂正版を受け取ってほしい旨、確認されてはいかがでしょうか。

ご回答ありがとうございます。
修正申告ができない場合、今年分の確定申告の際に、期首商品棚卸額を入力して申告しても問題ないでしょうか。
(去年申告していなかった期末商品棚卸額が今年の確定申告の期首商品棚卸額には入力されている状態でも大丈夫なのか)

大丈夫です。決算書の特記事項らんにでも、令和5年分申告で期末棚卸商品の計上漏れをした旨記載しておけば、構わないです。

本投稿は、2024年11月01日 03時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 修正申告

    前期消費税の免税事業者だったのに、期末棚卸を税抜金額で計上していたことが分かりました。今期は課税事業者です。 前期は赤字で法人税ゼロでした。 期末棚卸の消費...
    税理士回答数:  1
    2021年08月16日 投稿
  • 期末棚卸資産の計上方法について

    個人事業主(小売業)青色申告です。 1. 複数商品を仕入れた場合の手数料や送料は「個数÷手数料(または送料)」の計算で問題ないでしょうか? 2....
    税理士回答数:  2
    2018年03月07日 投稿
  • 確定申告記入漏れ

    令和4年分確定申告の機首棚卸高と期末棚卸高を単純に入力し忘れて空白のまま提出してしまったのですが、どのような処理をすれば良いでしょうか?申告の修正の仕方を教えて...
    税理士回答数:  1
    2024年01月30日 投稿
  • 棚卸・製造原価が変わった場合

    ハンドメイド品の製造販売をしています。 2021年に作り売れ残り、2022年末時点でも売れ残っている商品があります。 2021年に計算した製造原価を改めて計...
    税理士回答数:  2
    2022年12月27日 投稿
  • 棚卸資産のマイナス

    個人で事業をしています 前年までは白色申告で今年度から青色申告にしました 弥生会計で確定申告をしています 青色申告になって棚卸資産がマイナスででできます ...
    税理士回答数:  2
    2024年06月06日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,374
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,366